長野支部の近況あれこれ



お久しぶりです。

またまた久しぶりの投稿になってしまいました。

お休みしていた間もあれやこれやとイベント盛りだくさんでした。

1月には恒例の京都武徳殿での全日本形選手権大会。
長野からは4名出場し、優勝1名、特別賞の大会実行委員長賞にも長野支部の会員が選ばれました!

4月にはこれまた京都にある金戒光明寺さんでの演武。
こちらは新撰組が結成されて160年を記念しての演武です。
160年前の同日、同じ場所で後の新撰組幹部たちが金戒光明寺を本陣にしていた京都守護職松平容保公の御前で演武をしました。

3番隊組長であった斎藤一が無外流の使い手であったことから夢の舞台が実現しました。

金戒光明寺さんには上田藩士 赤松小三郎のお墓もあり、しっかりとお参りさせていただきました。

長野支部としての活動としては、長野道場の復活、そして松本道場の開設です!

長野道場は諸事情により1年ほど休止していましたが、今年から再開。
毎週土曜日13:00~稽古しています。

松本道場はレンタルスペースを使っての稽古です。
こちらも毎週土曜日13:00~。

長野、松本、上田、佐久。
それぞれの道場で随時無料の体験稽古を受け付けています。

運動不足の解消にもぴったり、武道に興味があるけどいきなり入門はハードルが高いと感じている方はぜひお問い合わせください。  

2023年05月01日 Posted by 長野支部長 栗木六鳳 at 17:39Comments(0)